【web面接対策】コロナに負けるな!就活生に見て欲しいweb面接の準備と注意点

【web面接対策】コロナに負けるな!就活生に見て欲しいweb面接の準備と注意点就活

コロナウイルスの蔓延のため、就活の会社説明会や面接の選考などがオンライン上で行われています。面接ではもちろん、会社説明会でもカメラをオンにして顔を出して参加するような会社も出てきています。

この記事ではオンライン上での面接、いわゆるweb面接における準備と注意点についてまとめました。これからweb面接を控えている就活生は参考にしてほしいと思います。

スポンサーリンク

【web面接対策】コロナに負けるな!就活生に見て欲しいweb面接の準備と注意点

それではここからweb面接に向けた対策を説明していきます。

web面接をする前のセッティング編と、実際にweb面接中に気をつける実践編に分けて説明をしたいと思います。

 

web面接の結果を左右するセッティング編

web面接で使用ツールを準備する

まずはweb面接を行う際に使用するツールの準備をしましょう。企業によって使うツールは異なりますが、最近だとzoomskypeが多く使われているようです。

そのためzoomとskypeを使えるようにしておきましょう。

 

このとき、パソコンだけ準備するのではなく可能な限り2つ以上のデバイスで準備をしておきましょう。

もしパソコンで準備をしていても、急に調子が悪くなり接続ができなかったりカメラが使えなくなることがあります。

特に初めて使う場合はカメラが映らないというトラブルを多く聞きます。

 

そのため、お持ちの方はパソコンとスマホなど2つ以上のデバイスで対応できるように準備をしましょう。

 

カメラの位置を決める

次にカメラの位置を決めましょう。

カメラはただ設置すれば良いというものではなく、正しい位置でセッティングしないといけません。

 

例えば就活生の中にはスマホを使ってweb面接をする方もいると思います。その場合、多くの方が普段使っているテーブルに置いて、スマホを少し上向きにセットしているのではないかと思います。

そのセッティングだと確かに自分の姿はカメラはおさまると思いますが、しかし相手からすると少し上から目線に感じてしまい少し圧迫感を感じられてしまいます。

本来の面接はお互い椅子に座るので、目線はほぼ同じになるかと思いますが、web面接の場合は気をつけないと目線の高さが異なり、相手に良い印象を与えない可能性があります。

 

そのため、カメラの位置は決して低い位置にせず、カメラと目線が同じ高さになるように意識しましょう。

 

電波の状況を確認する

多くの就活生はご自身の家や部屋でweb面接を行うと思いますので、電波状況についてはある程度把握しているとは思いますが、改めて電波の状況を確認してください。

 

電波が悪くなると声が面接官に届かずもう一度話すことになってしまい、かなり時間ロスになってしまいます。

よくあるのはコンビニやある施設のフリーwifiを拾ってしまって、一時的に繋がりにくくなってしまうことがよくあります。

相手からするとただ声が聞き取りにくくなるだけではなく、それが続くと徐々にイライラして来ますので印象が悪くなります。

 

web面接が始まる前に、自宅以外のフリーwifiを取得しないように設定しておきましょう。

 

web面接中は静かな環境を整える

web面接を行っている最中は、絶対に静かな環境を整えましょう。

面接中は基本的にずっとマイクをオンにしています。すると周辺の生活音がマイクに拾われて面接官に聞こえてしまう可能性があります。

例えば窓を開けていたら電車の音が入ってきたり、実家の場合は部屋に家族の誰かが入ってきたり、また宅急便が届く可能性もあります。

最悪の場合はスマホの着信やLINEなどの通知が鳴ることもあります。

 

スマホについては面接が始まる前に絶対に電源OFF、窓は閉める、家族には部屋に入らないように忠告、宅急便は時間指定で面接時間外にするなど、出来る限りの対策を行い静かな環境を整えましょう。

 

カメラに映る背景に注意

web面接はカメラを通じて自分を写すことになりますが、自分が映ると自ずとその周辺や背景も写ってしまいます。

このとき、部屋が散らかっていたりポスターが張ってある壁が映ると、面接官の印象としてはあまりよくありません。

 

できる限りは白い壁、無地の壁を背景にして余計なものが面接官の目に入らないように気をつけましょう。

 

声がしっかりと聞き取れるマイク

意外と見落とされがちなのがマイクです。

web面接をする際には、パソコンに内蔵されているマイクを使う、スマホの場合はスマホのマイクを使う、またパソコンでもスマホでもイヤホンマイクを使う場合があると思います。

 

企業によって異なると思いますが、面接官は基本部屋に一人の場合が多いのでイヤホンは付けずパソコンのマイクに向かって話しかけます。面接官がそのようにしていることが多いので、面接される側も同じ環境のほうがいいです。

 

もし面接官がパソコンのマイク、自分がパソコンかスマホにイヤホンマイクの場合は、「○○のため、本日はイヤホンマイクでよろしいでしょうか?」と一言確認をするようにしましょう。

 

本番までに試して確認する

web面接をする最後の準備として実際に繋がるかどうか試してみてください。

しっかりとセッティングをしても本番になるとカメラが映らなかったりマイクが動かなかったりするので、絶対に本番前には実際に試してください。

 

web面接対策:実践編

ここまでweb面接におけるセッティング編を説明してきました。

ここからは実践編です。実際にweb面接を行う際に気をつけるべきポイントを説明していきます。

 

服装はもちろんスーツ

服装は言うまでもなくスーツです。上下ともにしっかりとスーツに着替えてweb面接に臨みましょう!

 

どうせ上半身しか映らないから上だけでいいんじゃないの? と思われがちですが、それだと危険です!

万が一カメラを外れて移動する場合、もしかしたら下の服装も映ってしまう可能性がありますので、一応全身着替えるようにしましょう。

 

面接官の話を聞くとき 基本は頷き、たまに相槌

相手の話を聞くときは、対面であれば相手の質問を聞きながら適度に相槌を打ちながら聞くかと思います。

 

しかしカメラを通したweb面接の場合は、基本は頷くようにしてたまに相槌を打つことを意識しましょう。

電波状況が悪くなったら聞き取れなく、またツールによっては誰かが話しているときには他の音声が遮断されるツールもありますので同時に話せないということもあります。

 

そのため例えば相手が話しているときに「はい、はい」と相槌をすると一時的に相手の話している声が遮断されてしまう可能性があります。

そういったことを防ぐためにも相手が話しているときには声を出さず、適度に頷くように意識しましょう。

 

目線は基本はカメラを見るように

まず気をつけるべきポイントは目線になります。

対面式の面接だと、自然に相手の目を見て話すことになると思います。

しかしカメラを通してのweb面接だと、カメラはパソコン内蔵でもスマホでも画面の上部についているかと思います。そのため相手の顔を見ながら話すと、相手にとっては少し下を向いているように感じられてしまいます。

相手にとってはやはり自分を見て話をしてもらう方が聞き手としても楽になりますし、自分の話を聞いてもらえているという安心感にも繋がります。

 

セッティング編とも少しかぶりますが、カメラの位置を固定したら実際に友人とカメラを繋いで自分の目線が下を向いていないか確認をしてもらいましょう。

 

web面接の準備と注意点のまとめ

この記事ではweb面接の準備と注意点をまとめてみました。

おそらくweb面接に慣れている就活生はいないと思うので、web面接の準備も実践も数をこなして慣れることが必要です。

セッティングが出来たら就活生同士で実際に繋がるか確認をして本番を迎えるようにしましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました