お笑い芸人出川哲朗さんの魂で伝える英語!出川イングリッシュ ワシントン編その②

出川イングリッシュinワシントンD.C.47勉強コラム

みんなが期待する出川イングリッシュ第4段。その舞台はワシントン。

これまでも数々の名言を残してきた出川イングリッシュですが、このワシントン編でもその破壊力は健在です。

この記事は出川イングリッシュワシントン編その②をお届けします。

スポンサーリンク

恐るべし破壊力をもつ出川イングリッシュ

もう皆さんもご存知だと思いますが、出川イングリッシュとはお笑い芸人の出川哲朗さんが話す英語のことで、普通の人には理解することのできない英語ですw

しかし日本人には分からなくてもアメリカ人には伝わるのです。

この伝わるというところに出川イングリッシュの凄さがあります。決して知らない単語や表現でも、出川さんはなんとか伝えようとします。その諦めないという魂で英語を伝えるのです。

 

これまでにもニューヨーク編ロンドン編サンフランシスコ編とやってきましたが、ワシントン編は第4弾になります。

ぜひこれまでの出川イングリッシュもお楽しみください。

 

スタジオの大爆笑を誘う!出川哲郎ファンは必見の出川イングリッシュ(ニューヨーク編)
出川イングリッシュ 皆さんはこの言葉をご存知でしょうか。 出川イングリッシュ。 この言葉はあのリアクション芸で有名な出川哲朗さんの使う英語のことです。 出川さんが使う英語のことを世間では出川イングリッシュと言っています。 彼の英語はかなり独特で、他の人には真似の出来ない英語です。
あの爆笑が再び!出川イングリッシュ待望の第2弾【ロンドン編】
出川イングリッシュ再び!大反響を呼んだあの出川イングリッシュ。前回のニューヨーク編に続き、今回はロンドン編です。このロンドンの地でも出川イングリッシュは健在です。また私たちに大爆笑をもたらしてくれます。英語を勉強したいけど勇気がないという方はぜひご覧ください。英語との向き合い方を
【爆笑必至!】待望の出川イングリッシュ第3弾?イッテQサンフランシスコ編①?
出川イングリッシュの第3弾となる、サンフランシスコ編の記事です。ニューヨーク編、ロンドン編と続き、今回も出川イングリッシュの破壊力は抜群です。特に今回注目して欲しいのが、出川さんのリスニング能力。リスニングというより聞き間違いと表現したほうが正しいかもしれません笑。サンフランシスコ編は複数記事に分けて紹介します。
お笑い芸人出川哲朗さんの魂で伝える英語!出川イングリッシュ ワシントン編その①
待望の出川イングリッシュの第4弾はアメリカのワシントン編です。この記事ではミッション1の「国立航空宇宙博物館に行き、宇宙食を食べろ!」です。出川イングリッシュの破壊力は健在で、今までのニューヨーク編、ロンドン編、サンフランシスコ編よりも面白くなっています。

 

はじめてのおつかい第4段 スタート

それでははじめてのおつかいワシントン編その②のスタートです。

出川イングリッシュinワシントンD.C.25

 

セカンドミッションではこの日に泊まるホテルを賭けて出川さんと谷まりあさんがクイズに挑戦し、正解するごとにホテルのランクがアップしていきます。

 

さっそく第1問目です。

出川イングリッシュinワシントンD.C.41

出川イングリッシュinワシントンD.C.26

最初のクイズはアメリカで救急車を呼ぶ場合のダイヤルは何かという問題です。

みなさんもご存知だと思いますが、日本では「119」です。果たしてアメリカでは何番になるのでしょうか。

 

物怖じしない出川さんはいつものごとくためらわずに話しかけます。

出川イングリッシュinワシントンD.C.27

 

ww

いきなり出川イングリッシュ炸裂です!

まさか擬音で聞くとは、さすがの出川イングリッシュ。もちろんこれで伝わるわけはありません。

 

しかし出川イングリッシュの真骨頂はここからです。

 

出川イングリッシュinワシントンD.C.42

 

すかさずナイフで自分を刺すジェスチャーをして、こう叫びました。

 

出川イングリッシュinワシントンD.C.43

 

「へるぷみー」

 

普通の人はこういうふうに伝えようとは思わないですよね。出川さんにしか出来ない表現です。これで救急車は何番に電話すればいいのかと伝わるとは思わないですよね。

 

しかし・・・

 

出川イングリッシュinワシントンD.C.28

 

なんとあっさりと答えがわかってしまいました!

ambulance(救急車)もcall(電話)も使っていないのに、アメリカの救急車を呼ぶ番号を1分もかからずに知ることができました。

恐るべしジェスチャーの力ですね。

続いては谷まりあさんへの質問です。

出川イングリッシュinワシントンD.C.44

出川イングリッシュinワシントンD.C.29

 

難易度はもちろん出川さんより高めです。

 

谷まりあさんといえば、以前、英語トークバラエティ番組「えいごでしゃべらないとJr.」にえいごキッズとしてレギュラー出演をしていました。

日本人とパキスタン人の子どもというだけあって、日常から英語を使っていたようです。

その英語力は河北麻友子さんとも引けをとらないそうです。

 

さて、第2問の質問に対して谷さんも外国人に話しかけます。その英語がこちら。

 

出川イングリッシュinワシントンD.C.30

 

わたしたち日本人にしてもとても分かりやすい英語ですね。難しい表現は一切使っておらず、文法も中学校で習う関係代名詞と過去分詞だけしか使っていません。

谷さんも英語力は高そうです。この英語力があれば5つの都市なんて簡単にわかりそうです。

 

そして谷さんが2組に質問して導き出した答えがこちら。

 

出川イングリッシュinワシントンD.C.45

 

都市と州が混ざっていますが・・・答えはこちら。

 

出川イングリッシュinワシントンD.C.46

 

正解はロサンゼルスオリンピックの1つだけです。これだけの英語力をもってしても正解はたったの1つでした。

確かに谷さんは英語を話すことはできますが、出川さんのように魂で伝えるとはまた別の英語のようです。英語はただ話せるだけでは意味がないということがよく分かります。

 

ちなみに出川イングリッシュではこちら。

 

出川イングリッシュinワシントンD.C.31

 

出ました!出川イングリッシュではおなじみの「カモン」

一見ぐちゃぐちゃな英語ですが、単語単語で考えると伝わるような気もしますね笑

ただ決して英語のテストでこんな回答をしないようにしましょう笑

 

続いて最終問題の3問目です。

出川イングリッシュinワシントンD.C.48

出川イングリッシュinワシントンD.C.32

 

アメリカの国旗の赤白のストライプが何本あるかという問題です。もちろん知っている人は知っている問題です。

皆さんならこの問題をどのように英語で表現しますか。

 

出川イングリッシュinワシントンD.C.49

 

出川さんも星条旗の表現を考えているようです。

 

星条旗という単語はthe Flag of the United States of Americaと表現されます。国旗はnational flagです。

もちろん出川さんは両方とも知りません。

 

そんな出川さんによるアメリカ国旗はこちら。

 

出川イングリッシュinワシントンD.C.50

 

旗を「ペナント」と表現しました。確かに英語で「pennant」はあります。しかし意味は「優勝旗、応援旗」で、あまりアメリカの人も使わないようです。

残念ながら最初に質問したこのファミリーには伝わりませんでした。

 

次に質問をした家族には、視点を変えてこのように表現しました。

 

出川イングリッシュinワシントンD.C.34

出川イングリッシュinワシントンD.C.35

 

確かにペナントよりは分かりやすいですね。

 

すると・・・

 

出川イングリッシュinワシントンD.C.36

 

なんと答えらしき数字が分かってしまいました!

 

一応別の人で確認すると・・・

 

出川イングリッシュinワシントンD.C.37

 

同じ答えです。もちろん答えは13です。

 

出川イングリッシュinワシントンD.C.38

星条旗の赤と白のストライプは最初にできた13州を表し、星の数は現在の50州を表しています。これは常識として覚えておきましょう。

 

これで出川さんは2問中2問正解です。救急車も星条旗も英語の表現を知らない出川さんが2問とも正解しました。

 

この結果に谷さんは出川さんに質問します。

 

出川イングリッシュinワシントンD.C.39

 

この質問に対して出川さんは自信満々に・・・

 

出川イングリッシュinワシントンD.C.40

 

自信満々に「I can speak English.」と言えるのが凄いですね。

 

まとめ

出川イングリッシュのワシントン編その②はいかがでしたでしょうか?

その②ではいかに英語を伝えることができる力が必要かということがよくわかったと思います。

いくら単語、熟語、文法を知っていても、伝える力や気持ちがないと英語が伝わらないということがよくわかったと思います。

もちろん英語が話せるに越したことはありません。単語も熟語も文法も多く知っている方がいいです。

しかし知っているだけでは良くありません。その知っている知識をいかに使うかが大切になります。

 

出川イングリッシュ ワシントン編はその3と続きますので乞うご期待ください!

>>その3へ続く

コメント

タイトルとURLをコピーしました